| P:トリビアのしりとりのやつすごかったぴ! H:ほむむ。 P:昨日GCPSOで新クエが配信されたぴ。 H:ほむ。 P:EP3やってると、より楽しく遊べるかも。EP3キャラの子供時代とか見れるし。 H:ほむほむ。 P:あとマァサに会えたのも良かったぴ。EP3のキャラだと、ブレイク、オルランド、レルミトス(外見大分違うけど^^;)以外だと、イノリスとグルスター、あとマァサといるテイフーを確認したぴ。分岐によって、2種類のDLクエがEP3で遊べるけど、例の人が出るクエもあるしね。 H:ほむむ。 P:EP1&2の方は一人用だから、長く遊べるかんじじゃないけど、ファンサービスとしてはいいかも。レア狙いも出来そうだし。DLクエはカードもらえるぴ。結構いいカードでした。 H:そかあ。 P:うん。今回のクエでオルランドの子供時代がかわいくないかも。それになんかEP3のオルランドって、ちょっと○モっぽいかんじがするぴ。今回のクエやって、レルミトスがすごい爺さんだったから、EP3の美少年系の外見になったのを見てオルランドが「師匠、こんなに可愛らしい姿になられて・・・。(鼻血)」っていうシチュエーションを思わず想像してしまうぴ! H:ひぎぃ><柴田亜美っぽい! P:そかも。でも、オルランドって柴田亜美のマンガに出るホ○キャラっぽい雰囲気があるぴ。パプワで、コタロー見て鼻血流すシンタローみたいな。 H:ひぎぃ>< P:オンでカドレボされたけど、貧弱だったから、余計にそんなかんじに思えてしまったり。 H:^^; P:PSOといえば、こないだD型寄生細胞を飴と交換しにいって、出るまで30分以上かかったぴ!しかも、連続5回モノメイトだされた時にあの面白親子に殺意がわいたぴ!全然出ないから、ボタン連打してたら、出たのに飛ばしちゃうし>< H:ひぎぃ>< P:その時は脱力したぴ。まあ、その後すぐに出たけど。 H:ほむ。 P:話は変わるけど、最近のQUEENブームで、関連本が何冊か出てるぴ。別冊宝島の「クイーンを聴け!」っていう本買ったけど、なかなか面白かったぴ。 H:ほむほむ。 P:最近出た日本企画版ベストの「QUEEN JEWELS」はオリコンで1位になったらしいね。国内でQUEENのアルバムが1位になるのは、77年の「華麗なるレース」以来のことだから現在すごいブームってことなのかな。しかも悪名高いCCCDなのにね。去年「LET IT BE NAKED」もCCCDだったけど馬鹿売れしたし。まあ、この問題については、後で「ロック蔵」書こうと思うぴ。ただ、CCCDを擁護するつもりじゃないけど、反CCCDの人でも啓蒙っていうか、結構使命感に燃えて、とんでもない主張する人もいるけどね。それに、SYSTEM OF A DOWNみたいに未発表の曲をネットで売られて被害被るってケースもあるし、アーティストの権利を守るっていうのは必要だと思うけどね。CCCDっていうやり方が正しいかどうかっていうのは別にしてもね。日本を含めアジアって特に著作権とかないがしろにされてる感はあるし。 H:ほむう。 P:で、話は戻るけど、今回のブームってのは、例の月9の影響なのかな。元々日本ではQUEENてかなり愛されてる存在だけどね。CMとか思いっきり流れてるし。でも、QUEEN好きのぴよことしては、多くの人に聴いてもらえるっていうことはうれしいんだけど、少し複雑な気持ちもあるぴ。 H:ほむ。 P:今の音楽に慣れた耳で、単に流行ってるから買ってみて、古臭いとか、つまんないとか思われたらやだな〜、とかね。それに、月9も木村も元々好きじゃないし。 H:ほむむ^^; P:まあ、この機会にQUEENを好きになってくれる人が増えるといいな〜。すごい久々に巨大なブームだし。でも「スペーストラベラーズ」でQUEEN使われてても流行らなかったのに月9ってすごいな〜。 H:ひぎぃ>< P:「QUEEN JEWELS」は選曲は結構いいので、興味ある人は買ってもいいかも。気に入った曲あったら、その曲が入ってるアルバムを買ってみるともっと好きになれると思うぴ。初期作品だと、「QUEEN2」「オペラ座の夜」なんかオススメぴ。初期のはどれも好きなんだけどね。後期は「イニュエンドゥ」あたりかな。死を覚悟したフレディの壮絶なプロ精神、人間としての凄みがひしひしと伝わってくるぴ。「ROCK蔵」もよかたら参照してくださいな。 H:ほい。 P:「ROCK蔵」に今回のブームについての感想っぽいのとかも書こうかな。 H:ごむむ。 |
|
|
|
| P:先週は結構いっぱいいっぱいだったぴ。 H:ほむむ。 P:あんまし寝てなかったし、昨日は前日の朝から起きてて、朝までPSOしてて、そのまま図書館行ったら、いつのまにか寝ちゃってて、いびきかいてたらしく注意されて起きたぴ>< H:ひぎぃ>< P:しかも、今朝も朝までPSOしてたから、今も眠かったり。 H:ひぎぃ>< P:ほんとはもっと更新したかったんだけど、色々へとへとぴぃ>< H:ひぎぃ>< P:先週は昼に外食が多かったかも。 H:ほむほむ。 P:御茶ノ水でメーヤウっていうタイカレー屋さんで食べたぴ。昼は行列が出来てたぴ。あといもやでとんかつ定食食べたり、学生街にある店で付近に出版社も多いから、結構混んでてるんだよね。早い上手い安いってかんじぴ。 H:ほむむ。 P:いもやは御茶ノ水に何店かある店で、とんかつの店と天丼の店があるぴ。昼間とかお客さんでぎゅうぎゅうの中揚げたてを食べるぴ。 H:ほほ〜ぅ! P:んむ。メーヤウのカレーはココナッツミルクが入ってるのかな。具は骨付きチキン、ゆで卵、皮付きのじゃがいもだったぴ。割と辛めでおいしかったぴ。御茶ノ水って結構美味しいカレー屋が多いぴ。学校や出版社が多いので安い店も多いし。 H:なるる。 P:音楽とか本とかそういう要素が豊富な街だから、個人的にはかなり暮らしやすいぴ。秋葉原にも歩いて行けるので便利かも。路上喫煙禁止区域なのも個人的には歓迎だし。賛否両論だけどね。平気で吸ってる人もいるし。 H:ほむむ。 P:そいえば、先週はレコードショップ回って何枚かCD買ったりもしたな〜。 H:ほむむ。 P:今日ROCK蔵も更新したかったけど、なんか疲れててだめだったぴ。残念>< H:んむう。 P:ウルルンのカワウソ漁のやつで、カワウソがすごい嫌がってるぴ! H:ひぎぃ>< P:そいえば、部屋の外に何か毛のかたまりみたいなのが落ちてて、何かと思って近くで見たら・・・。 H:ほむむ・・・。 P:鳩の死体だったぴ! H:ひぎぃ>< P:なんか首が無くて、ぺちゃんこにつぶれてて骨が飛び出してたぴ・・・。 H:ひぎぃ>< P:一体何が・・・。 H:ぞっ・・・。
|
|
|
|
| P:やっと一段落したぴ。 H:ほむむ。 P:またすぐに忙しくなるけど、とりあえず少しゆっくりするぴ。 H:ほい。 P:映画でも観に行こうかな。「イノセンス」とか観たいし。 H:ほむほむ。 P:更新も色々出来ると思うぴ。アイデア少したまってるし。 H:なるる。 P:マックの新発売の魚のやつ食べたぴ。見た目どおりの味ぴ。 H:適当>< P:んむう。白身魚を揚げた味でした。 H:ひぎぃ>< P:こないだ大塚英志の「キャラクター小説の作り方」って本読んだけど、いまいちだったぴ。なんか言ってることが粘着っぽくて嫌なかんじだし。個人的には使えない知識が多かったかも。本当は指摘したらキリがないけど、長くなるのでやめとくぴ。この人の作品の質はともかく、語り口には三谷幸喜や秋元康にも似た寒さみたいなのが感じられるぴ。なんか外見も少し似てるし。 H:ひぎぃ>< P:ジェッジジョンソンっていうインディーズのバンドのCDをジャケ買いしたら、音楽も気に入ったぴ。キャッチーなロックで歌メロに透明感があってきれいぴ。ジャケは漫画家の鶴田謙二が書いてるぴ。 H:ほむほむ。 P:よく行く本屋で児童本フェアをやってるぴ。絵本なんか表紙見てるだけで楽しいぴ。図鑑とか売ってたけど、今の図鑑て随分きれいなんだね。思わず欲しくなるぴ。 H;ほむ。 P:子供の頃図鑑見るの好きだったぴ。動物とか、昆虫とか、魚とか、爬虫類とか、恐竜とか、あと怪獣図鑑も。今でもカタログとか見るの好きだったりするけどね。ゲームの攻略本とか読むのも好きだったり。 H:宮部みゆきもそうらしいに。 P:んむう。そいえば、こないだのトリビアの「ゴジラは空を飛ぶことが出来る」ってすごいメジャーなネタだと思ってたのにな〜。どうなんだろ。あと「ゴジラVSへドラ」が世界のワースト映画10位以内に入ってるっていうけど、ゴジラシリーズでも、これよか面白くない作品ってあるんだけどね。「ゴジラの息子」とか。まあ、公害取り扱ってるのにメッセージ性が伝わりにくいとか、全体的に嫌ってほど雰囲気が暗いとか、狂ったように踊り狂う若者が怖いとか、「か〜えせ、か〜えせ」ってテーマソング(?)がマッチョドラゴン(藤波のテーマ)並にかっこわるいとか突っ込みどころは沢山あるんだけどね。 H:ほむう。 P:トリビアの特撮のやつって大抵知ってるやつなんだよね。ぴよこもなんか送ろうかしら。 H:ほむむ。 P:そいえば、今週はPS2の猪木のパズルゲームを580円で買ったぴ。猪木名言集とか、名場面集とかも入ってるぴ。初回限定の猪木ペーパークラフトもついてたぴ。 H:ひぎぃ>< P:あと弟がモンスターハンター買って来たぴ。面白そうかも。ネットゲームにしては、アクション要素が結構強いかんじぴ。 H:ほむほむ。 P:「上手に焼けました〜」って声が聞こえてくるぴ! H:ほむむ。 P:最近気になったことを少々。「ファインディング・ニモ」の人気のせいか、クマノミをイソギンチャクごと盗む観光客が多いらしいぴ。 H:むう。 P:なんだろ、このモラルの低さ。なんとなくで盗んだり、飼ったりするのかに。罪の意識や愛情ってのはないのかに。ハスキーが流行れば飼って、飽きたら捨てたりとかあったよね。こういうのって本当に腹立たしいぴ。 H:まったくです! P:ぷんぷん!あと、セサミストリートが終わるって聞いたぴ。でかい鳥みたいなやつや、ムックみたいなやつとか見てて面白かったのにな〜。 H:ほむう。 P:さ〜て、来週のサ○エさんは。 H:マ○オです〜。(以下略) 〜の3本です。 P:んまんん!>< |
|
|
|
| P:久々の日記ぴ>< H:ほむむ。 P:日記以外の更新は週末にすると思うぴ。 H:ほい。 P:日曜に「イノセンス」観て来たぴ。映像はすごかったぴ。音や演出なんかも色々訴求するものがあって、見ごたえがあるぴ。ただ、台詞まわしなんかが難解で物語のテンポはあまりよくないかも。台詞が物語の展開を停滞させてる部分があったように思うし。このへんは京極作品にも共通する部分あるかもね。ただ、あっちは個人的にそういう部分も味だと思ってるけど。 H:ほむ。 P:作品の雰囲気は好きかも。作品全体に漂う不安感にも似た空気とか、人間の重い部分、内面的で、弱い部分とかを前面に出してるかんじがしたぴ。そしてそれを美しく、っていうといいすぎかもしれないけど、そういうものとして割と肯定的に描かれてたと思うぴ。物語より、その後ろのテーマを重要視してるってかんじがしたかも。だから、分かりにくい印象を与えるのかな。 H:ほむむ。 P:あと、犬の描写がいいね。あの中で唯一生物感があったキャラだと思うぴ。なんか全体的に無機質な雰囲気が漂ってたけど、命っていうか、そのへんに関して監督の視点は一貫してるかんじはしたかも。命ってなにか、体ってなにかって考えさせられる部分はあるよね。犬との対比とかもあって。 H:ほむう。 P:結構観に来てる人多かったね。立ち見してる人結構いたし、開演前も並んだしね。客層も色々だったぴ。秋葉原にいそうな人から、カップルや、映画好きそうなかんじのおじさんとか、親子連れなんかもいたかな。もう少し偏った客層かとも思ったんだけどね。でも結構異様な組み合わせっぽいかんじも。 H:ほむほむ。 P:ただ、どういうわけか、マナー悪い客多かったね。スクリーンの前横切ったり、大声で話してたり。後ろの席の人がエンドロールの時ずっと喋ってたので腹が立ったぴ。睨んだら少し話すのやめたけど、また話し出したから、帰れって言いたかったに。ゴジラとか観に行くと、子供が騒ぐってのはよくあるんだけど、いい大人がどうしてマナー守れないのかな。しかも、なんていうか、最近観に行った中では一番客のマナーが悪かったかんじ。なんていうか、秋葉原っぽい人が解説始めたり、自分がかっこいいって勘違いしてる雰囲気の人がなんか話してゲラゲラ笑ったり、どうなんだろ。行列してた時に某掲示板でお馴染みの差別用語連発してる人なんかもいたし。口調もそんなかんじ。そういう客層に好まれる映画なのかな。知らないけど。典型的な人は思ったよりは多くなかったけど、自分はオタクじゃないってやたら主張したがるような隠れオタクなんかも多かったのかも。ただのたちの悪いサブカルも結構いたのかもね。 H:ひぎぃ><毒舌。 P:まあ、どうでもいいんだけど、マナーは守って欲しいね。みんな金払って観てるんだから、そういう人のために損したって思いたくはないし。それとも、マナー守ると死ぬ人種なのかな。 H:ひぎぃ>< P:余談ですが、普段かけないメガネかけて、集中して画面凝視してたので、思いっきり酔ったぴ。朝までPSOやってほとんど寝ないで行ったのも原因かも。 H:ひぎぃ>< P:「ジャイアント台風」とか、梶原一騎作の格闘漫画の廉価版をよくコンビニ買うぴ。結構面白いぴ。アバウトな部分が微笑ましかったりもするし。 H:ほむむ。 P:同じ場面が別の漫画で全然違う展開になってたり、名前がちがかったりね。ある日系人レスラーの名前が「デューク・ケムオカ」なのか「デューク・ケオムカ」わかんないし。 H:ほむう。 P:キン肉マンのような適当さとは少し違うけどね。キン肉マンは設定が単に適当なだけだけど、真剣さが空回りしちゃって、変に見えちゃってるって部分があるかもね。クロ高のような確信犯とも違うし。 H:ほむ。 P:キン肉マンって色々適当ぴ。モーターマンが同じ回で何回もなんの予告もなくデザイン変わったり、バッファローマンのアゴヒゲがある回から突然無くなったり、悪魔超人が登場した回と次の回では、メンツが変わってるとか、言い出したらキリがないぴ。最近の読み手は物語より細部に注目しすぎだって意見があって、物語の質より、細部の矛盾やあらさがしばっか目が行くって言われてて、それは一理あると思うんだけどね。でもキン肉マンの適当さはそういうレベルじゃないと思うぴ。長いことやってると矛盾した設定とか出るってのはよくあることなんだけど、そういうの取り繕うとする姿勢はまず見えないし、故意に破綻させてると思えるほどぴ。 H:ひぎぃ>< P:すごいメジャーな作品なのにね。ちなみにキン肉マン2世は、単行本全部買ってるけど、全然面白くないね。というか、キン肉マンて後半あんまり面白くなかったし。ギャグも面白くなくなったしね。 H:ほむむ・・・。 P:まあ、このへんでやめるぴ。長くなるし。後で、キン肉マン特集やってもいいかもね。 H:ほむ。 |
|
|
|
| P:日曜は久々にぐるぐる温泉行ったぴ! H:ほほ〜ぅ! P:UNOが3月で終わるらしいぴ。残念ぴ>< H:ほむむ。 P:ぴこりなさんや、マリンさん、いーぴーさんとも久しぶりに会って、遊んだりお話したりしたぴ。GCPSOやってるっていうフェルールさんとも会って、GCでも会う約束したぴ^^ H:^0^ P:マリンさんもDCPSO始めるそうなので、その時はみんなでDCで会う約束をしたぴ。しばらくDC休んでたけど、そうなったら、またやろうかな。もしマリンさんのキャラ見かけたら、初心者なので優しくしてあげてほしいぴ。キャラはまだ作ってないみたいだけど^^;ぴよこも繋いだ時にはDCのお友達のとこに顔出したいぴ。 H:そだね。 P:うんうん♪GCPSOも行きたいんだけど、色々やることがあるし、生活習慣を少しずつ直したいので、少しの間控えるぴ。週末には顔出すと思うけどね。やめたわけじゃないので心配しないでくだちゃい。 H:ほい。 P:4月に入ったらまた繋げることが多くなるかも。その時はよろ〜。 H:よろしくぅ☆ P:そういえば、HPのTOPにいる亀に名前がないことに最近気づいたので、名前をつけたぴ。 H:ほほ〜ぅ! P:「トーロウバーブル」くんぴ! H:ひぎぃ>< P:トーロウバートルくんにしようかとも思ったけど、バーブルの方が色あいがいいからそっちにしたぴ。トーロウっていうのは緑だからぴ!一応PSOサイトだし。 H:ひぎぃ><適当。 P:んむう。よいではないかよいではないか! H:ひぎぃ>< P:桜が咲いてるらしいので、見に行って写真とか撮ってきたいけど、最近あまり晴れないので、行けないぴ。いい写真撮れたら、HPにUPしたいぴ。 H:うんうん。 P:本当は日曜晴れたので、行きたかったんだけど、前日の夜いつの間にか寝ちゃって、早朝起きてPSOしてたら、また寝ちゃって夜まで起きられなかったぴ>< H:ひぎぃ>< P:すごい後悔したぴ>< H:んむむ。 P:しかも、財布に手持ちほとんどなかったし、銀行も閉まってたのでお金下ろせなかったぴ。買い置きも大したものが無かったで、チーズ一個で過ごしたぴ。 H:ひぎぃ>< P:お腹ぺっこぺこ! H:んむむ。 P:荒木飛呂彦の「ゴージャスアイリン」と「変人偏屈列伝」が出てたので買ったぴ。面白いぴ。作者の怪奇趣味的なとこが存分に発揮されてていいかんじぴ。奇妙で。 H:ほむほむ。 P:今ジャンプでやってる「スティール・ボール・ラン」も面白いぴ。やっぱり荒木飛呂彦の作品はいいぴ! H:荒木の作品力は世界一ィィッ!! P:ドッギャーーン!! H:ほい。 P:いかりや長介さんが亡くなって残念だったぴ。ドリフでも踊る大捜査線も大好きだったぴ。コメディアンとしても、俳優としても好きだったのにな〜。 H:んむう。 P:また一つ時代が終わったような気がしたぴ。もうドリフでもドラマでもいかりやさんの姿が見れないのは悲しいぴ。ご冥福をお祈りします。 H:合掌。 |
|
|