ぴよはと

2004年09月06日
P:久々の日記更新ぴ。
H:いつも言ってるような><
P:そうともいえます。
H:><
P:まあ、その間色々ありました。といってもバイトに行くか、PSOしてる以外ほとんどなんもしてなかったような…。
H:ひぎぃ><
P:そのバイトも短期の予定だったからそろそろ終わりぴ。大変だったけど、今までしたバイトの中では、居心地は悪くなかった方だと思うぴ。少し名残惜しいような気もしないでもないけど、色々これからすることもあるから仕方ねいけどね。
H:ほむむ。
P:昨日は、体調が思わしくなくてバイト休んじゃったけどね。
H:><
P:で、少し横になろうとしたら、夜まで寝ちゃったけど。疲れたまってたのかに。
H:ほむ。
P:そいえば土曜に弟の友達が泊まりに来てたに。弟とZガンダムやってたっぽいけど。
H:ほむ。
P:なんか、今回はあんまし話題がないかも。最近あったことと言えば、ソニチからソニックのピンズが届いたこととミスタードーナツで子犬のどんぶりもらったことくらいかなあ。
H:ごむむ。
P:もすこししたら、色々更新とかしたいんだけどね。あと先月のバイト代入ったら、少し使うかも、ほとんどは貯金と生活費だけどね。先月10万以上は行ったと思うぴ。
H:ほむ。
P:PSOと言えば、GCで新クエが配信されて少し活気が戻ったような気もするぴ。少しだけど。
H:そうかに。
P:んむ。久々にやり応えあるクエだとは思うぴ。ただ、管理区の敵が消極的なのと視点がかなり良くないのが欠点かな。
H:ほむむ。
P:あと、色々あってらぴ屋の周回があんまし出来なかったんだけど、いつもよかお客さんが多かったね。あまり商品無かったのですぐ品薄になって申し訳なかったぴ><
H:><
P:今日はバイト休みの日だったので、スパイダーマン2を観て来たぴ。ヴァン・ヘルシングも観たかったけど近所ではやってなかったぴ。
H:ゴムム。
P:昼食に牛丼食べてから観に行ったぴ。こないだ食べた店ぴ。

H:ほほ〜ぅ!
P:今日のは辛味噌と唐辛子が乗ってたやつぴ。温泉卵も乗ってて、お吸い物付きぴ。
H:ほうほう。
P:結構美味しかったぴ。
H:なるる。
P:スパイダーマン2やってたのは小さい劇場だったぴ。夏休み終わったし、公開から結構経ってるからかに。人の入りはぼちぼちかな。平日の昼にしては多かったのかもしれないけど。
H:ほむほむ。
P:最近思うんだけど、映画観てる時にマナー悪い人がやたら目に付くような…。上映中、周りに聞こえるような声で話してたり、携帯の電源切ってなかったり。あとエンドロールの時に、画面の前横切ったりとかとか。
H:ほむう。
P:エンドロール見ないで帰るのは別に構わないんだけどね。まあ、こういう話はキリがなくなるのでやめるけど。
H:ほむう。
P:スパイダーマン2の内容だけど、結構面白かったと思うぴ。
H:ほほ〜ぅ!
P:なんかヒーローを描くってことに対する一つの解答のようなかんじがしたぴ。一歩間違えるとかっこ悪くなっちゃうテーマだと思うけど、上手く表現してたように思うぴ。これは人の好みにもよると思うんだけど、万能のヒーローよりも、苦悩するヒーローに愛着を覚えるぴ。なんか主人公にすごく感情移入しちゃったし。普通の人間がヒーローになって、苦悩しつつ成長するっていうのは、定番のテーマなのかもしれないけどね。それが上手く描かれてたと思うぴ。映画に関して、そういう大衆娯楽っぽさを嫌う人っているとは思うし、それも全くわからないでもないけど、この作品に関してはぴよこは評価するぴ。面白かったぴ。
H:なるる。
P:ねむねむなので、あんまし上手く表現出来ないけどこんなところぴ。
H:ほい。
P:次回はもう少し面白いこと書きたいぴ。映画面白かったんだけど、ぴよこの書き方じゃあんまし面白そうに見えないね。げんなりぴ。
H:今日の私のリアクションも結構適当でしたね。
P:ひぎぃ><
2004年09月13日
P:昨日は更新したデータが全部消滅してしまい大変凹みました。
H:ひぎぃ><
P:なので日記ももっかい書きます。今日の出来事もふまえて。
H:ごむむ…。
P:USBのCD-Rが認識されなかった件で今日、店に持っていったんだけど、なんも異常がなかったんだよね。あれだけ試しても全然認識しなかったのに変だなと思いつつ、家に戻って繋いだら、なんか普通に直ってました。なんだったんだろ。
H:><
P:あと今日、新宿のあるカレー屋でメジャーカレーってのを頼んで、かなり食べるのきつかったぴ。
H:ほむ?
P:メジャーカレーってのは、具がロースカツ、チキンカツ、ウインナー、エビフライ、ゆで玉子がのった特大カレーだったのです!なんか看板見て、具沢山でおいしそうだな〜、くらいの気持ちで頼んでみたら、あまりの量に面食らったのです。
H:ひぎぃ><
P:味はまあまあなんだけど、とにかく揚げ物が多くて、かなりきつかったぴ…。
H:ひぎぃ><
P:この店はヤンキースの松井選手を応援してるらしく、店内に松井グッズがあったり、店員がヤンキースの背番号55のTシャツを着てたのでした。今日松井がホームラン打ったからって、トッピング券配ってたし。
H:ごむむ。
P:まあ、とりあえずきつかったです。また行くことがあっても違うの食べます。
H:ほい…。
P:じゃ、ここから昨日書いた内容をもっかい思い出しつつ書くぴ。
H:ほい。
P:こないだスパイダーマン2観た感想とか書いたけど、全然伝えきれてないと思ったので、少し補足するぴ。
H:ほむ。
P:思ったことを箇条書きに書いてみるぴ。
・主人公が自分の無力さに打ちのめされる場面はすごく共感できる場面。力があれば、命が救えたと思う主人公にかなり感情移入して見ました。
・ヒーローとしての自分、人間としての自分の葛藤がよく描かれていたと思います。万能じゃないからこその魅力もヒーローにはあると思う。
・自分の存在意義に疑問を抱き、力を失うっていう展開はどうしても自分と重ねてしまう。個人的に魔女の宅急便とか思い出しました。
・人間は弱く、卑しい面を持つ生き物でありながら、また反面「人間っていいな」って思わせる瞬間があると思います。人間の憎むべき面、愛すべき面をきちんと描きつつ、結局魅力的に見せるのはエンターテインメントとして正しい方向性だと思う。勿論それが総てではないけれど。
・ヒーローもののお約束等、基本をおさえつつ、それだけにとどまらない作品だと思った。映像の質も高く、そういう面で娯楽性も十分。
・ヒロインがいまいちだと思う。
・次回の敵は、またあのかっこ悪いやつなのかなあ…。
・曲は前作の方が好きかな。TMレボリューションの曲使われてないね。
H:ほむほむ。
P:などなど考えてみました。いい作品だったと思うぴ。
H:なるる。
P:ちなみに、観に行った日の夕食は美味しんぼの最新刊に出てたネギ鍋を作って食べたぴ。まあまあだたぴ。
H:ごむむ。
P:では近況等。
H:ほい。
P:10日でバイトが終了しました。色々あったけどいい経験だったとは思うぴ。
H:ほむむ。
P:土日にプロ野球のストがあるかもしれなかったけど、無くなったよね。あの件では、バイト先も少しあわただしかったぴ。一応東京ドーム内の店だし。室内ではないけど。
H:ややこしい><
P:んむむ。合併反対デモなんかも近くでやってたみたいだしね。
H:なるる。
P:まあ、個人的には結構興味の無い出来事ではあるんだけれども。
H:><
P:こないだ母親が用事で上京してきたぴ。夕食をおごってもらったぴ。ぴよこは麦とろを食べたぴ。他にも注文したけど、真鯛のかま塩焼きが特においしかったぴ!
H:ほほ〜ぅ!
P:土曜は、御茶ノ水のハンバーグ屋さんに行ってきたぴ。ハンバーグ50g増のサービスの日だたのです。
H:ほむむ。
P:この店のハンバーグは美味しいのでたまに行ってます。食べた後は、本を買ったり、秋葉原のゲーセン行ってムシキングしたりしました。このゲーセンではムシキングだれもやっておらず、穴場かもしれないので、また行ってやってきたいぴ。
H:なるる。
P:日曜は某社の転職フェアに行ってきたぴ。でも、文系向けの職種は無いと言われすぐ帰ったぴ。なので、少し用事を片付けることにしました。
H:ほむ。
P:その前にこの日の昼食はタイ料理の店で食べたぴ。なかなか格安でおいしかったぴ。タイカレーのセットを食べました。630円でした。写真は携帯版の方にUPしたぴ。
H:ほむむ。
P:前もこの店で食べたんだけど、前は全メニュー500円だったんだよね。この店のチラシもらって帰って見てみたら、500円を強引にマジックで630円になおしてあったぴ!あと24時間てのがマジックで消されてたぴ!
H:ひぎぃ><
P:まあ、おいしいし、量もそこそこあるから630円でも安いとは思うけど、この強引な直しはどうかと思ったぴ。
H:><
P:で、その後ポケモンセンターに行ったぴ。今、にじいろチケットというアイテムを配布してるのです。このデータをカートリッジに受け取ると、ルギアとホウオウ(通常入手不可の強力なポケモン)がゲーム中に出現するようになるのです。
H:ほほ〜ぅ!
P:ポケモンセンターの前には長蛇の列が出来ていました。1時間待ちだって。チケット配布は特設会場でやってたぴ。ぴよこも並んだけど、チケット配布の列は人が多いにも関わらず、割と進みが早かったぴ。自分の番が来て分かったけど、ワイヤレスアダプタで沢山の人に同時に配れるから早いのね。このワイヤレスアダプタは使い勝手がかなりいいので、おすすめぴ。
H:ほむむ。
P:チケットもらったあと、店の方の待ち時間が30分になってたので、せっかくだから待とうかと思い、行列に並んでポケモンしながら待ったぴ。しかし、並んでると色んな人いるよね。印象に残った人をピックアップしてみるぴ。
・チケットもらいに並んでるとき、どっからか来たおばさん集団が「なにかもらえるんですってよ」とか言って行列に加わってた。多分ポケモンしらないと思う。もちろんGBAもってなかったし。
・「なんでこんなくだらねーものに並んでんだよ!」と怒鳴りまくるどっかの(ガラの悪い中年)お父さん。
・どこにでもいる、ヒステリックな金切り声で子供を叱責する母親。(やだな…)
・チート自慢する子供。
・でんどういりしたポケモンを音読している女の子。
・かっこつけたそぶりで、石柱(?)の上に上り転落する子供。
・なんかやたらと興奮してGBAしながら「リザードン!ブラストバーンだ!」とか叫んでる子供。
・ルギア倒したとか誇らしげに言う子供。(倒したらもう出現せず、まず2度と入手は不可能)
などなどぴ。
H:ごむむ…。
P:ちなみに店の方に並んで、提示された待ち時間よりずっと早く店に入れたぴ。でも、人(子供)がめっさ多くて買うにしてもレジに長蛇の列できてるし、断念したぴ。
H:><
P:その後、バイト先に洗った制服を返しに行ったのでした。差し入れにポン・デ・リングを持っていったぴ。
H:ほむほむ。
P:で、家に帰ってHP更新してたら冒頭のようなことが起きたのでした。どっと疲れたといえます。PSO行ってすぐ寝たぴ。
H:はぎぎ><
P:あと最近思ったこと等。
・近所にいるビーグルの子犬めっさかわいい。
・盲導犬見たけど、おとなしいし、すごいね。感動しちゃった。同時に切ない気持ちにもなるけど…。
・バイト先のペン立ての缶にビックリマンの「火消し助六」がはってあった。ものっそいかっこ悪いので見るたび笑いそうになって困った。
・GCから異音が、こないだも止まったしやばいのかな…。
以上です。
H:ほい。
2004年09月20日
P:なんだか久々の日記更新ぴ。
H:ごむむ。
P:なんと今月、まだ3回しか更新してません。今までで一番遅いペースといえます。
H:ひぎぃ><
P:先週、少し暇あった時に色々したかったんだけどねえ。らぴ屋の周回(あと5周で1000周です)とかもあったし、まあ色々あったぴ。ここに書けること、書けないことあるけど、まあとりあえず書けることを少々。
H:ごむむ。
P:こないだまでやってたバイトの報酬が先月分、やっと入りました。いつ入るかそわそわしておりますた。
H:ほむむ。
P:おかげで、生活がピンチになることがなくポケモンが買えました。
H:ごむむ。
P:その「ポケットモンスターエメラルド」ですが、やっぱり面白いです。中身は以前出た「ルビー・サファイア」のマイナーチェンジ版みたいな感じなんだけど、細かい変更や改良が結構いいかんじぴ。
H:そうかに。
P:んみゅ。「ルビー・サファイア」はじめからポケモンの交換が出来るので、いい技持たせたポケモンとか移動したぴ。高LVのポケモンは、シナリオ進めないと思うように操作できないから、卵とかで技覚えさせたポケモンや、はじめにもらえる3種類なんかを移動したぴ。
H:をを〜。
P:んむ。そのおかげで結構楽かも。
H:ほむ。
P:あと、最近出た音楽雑誌見たら、元RAGE AGAINST THE MACHINE(以下RATM)のザック・デ・ラ・ロッチャが、「触発『華氏911』」ってアルバムに新曲発表するらしいね。このアルバムにはSYSTEM OF A DOWNとか、政治色が強いバンドが他にも参加してるぴ。これは買いかも。
H:ごむむ。
P:マイケル・ムーアって、RATMのビデオクリップとかも撮ってるしね。世界でもっとも政治的かつ攻撃的といっても過言ではないバンドの一員だったザックの参加は、必然ともいえます。
H:なる。
P:とにかく楽しみぴ。こないだTVで「ボウリング・フォー・コロンバイン」やってたね。面白いかどうかは別にしても、興味深い作品だとは思うぴ。もちろん批判する人もいるし、デーブ・スペクターとかは、反論本も書いてるけど、まあそれも一つの意見だよね。今のアメリカでは、ああいう作品はだれかが作るのは必然のようなものだし。私はどちらかというと、今のアメリカに対しては、反体制な意見を支持するぴ。ロックってそういう側面あって然りだと思うし。
H:ほむ。
P:ほい。長くなるので、この件はこのへんで。
H:あい。
P:こないだ炊き込みご飯作ったんだけど、多めに作ったので次の日食べようとしたら、完全に腐ってたぴ。やっぱしまだ暑いんだね。もったいないことをしたぴ><
H:ひぎぃ><
P:なんか今TV見たらやってた美人漫画家殺害とかってやつ、知らない名前なのでぐぐってみたら同人の方だったのね。番組ではそれを隠そうとしてるのか知らないけど、出演者がなんか見当はずれな意見言ってたりしたけど。
H:ごむむ。
P:あと、10月5日でジオがなんか変わるみたいね。目通しておかないと。
H:ほむ。
P:今回はこんなとこで。
H:ほい。
2004年09月26日
P:最近いつも言ってるような気がしますが。
H:ヴぉむむ!
P:久々の更新ぴ!
H:ひぎぃ><
P:色々更新したいんだけどね〜。なかなかぴ…。PSOの時間削ってやればできそうな気もしますが。
H:ごむむ。
P:まあ、暇見つけてがんばるぴ!期待しないで待っててくだちゃい。
H:ほい。
P:最近あったことといえば、なんだろ。あんまなんもなかったな。
H:ひぎぃ><
P:こないだはビーフン作って食べたに。具が無かったので、シーチキンたっぷり入れてちょっとマヨネーズ入れて作ったら、意外とおいしかったぴ。
H:ごむむ。
P:あとなんだろ、こないだのトリビアにナパームデス出てたね。「1秒しかない曲がある」ってトリビアだったと思うけど。
H:ほむ。
P:それってメタル少しかじってる人なら知ってるんだよね。まあそれはいいとして。扱いが酷かったね。別に面白くもなんともないのに爆笑してるし。女性ゲストがシェーン・エンバリーの「この曲は苦痛を表現しているんだ」みたいな曲解説で爆笑してたし。何か面白いのですか?タモリも相変わらずメタル馬鹿にしてるし。空耳でもそんなかんじだけど。メタルって知らない人にとっては、お笑い音楽なんですか?確かに失笑を禁じえないメタルも少なくはないと思うけど、ナパームデスがそんなにおかしいですか。とにかく不快になったのでした。まあ私だけかもしれませんが。
H:><
P:そもそも、トリビアで面白いのは自分の知らないネタで知ってるネタとか好きなネタだと、番組に馬鹿にされてるみたいで腹立つね。トリビアのウルトラマンネタやゴジラネタなんてほとんど知ってて、それ見てタレントが馬鹿みたいに笑ってたけど、結構ショックだったな。自分的には結構メジャーなネタだと思ってたんだけど。
H:ごむむ。
P:まあ、面白い番組だとは思うんだけど、いまいち好きになれない理由はそのへんにあるのかな。
H:ほむう。
P:あと昨日のK-1は最近じゃ面白い方だったね。メインのバンナは負けちゃったけど、マイティ・モーの強烈なパンチや、曙の壮絶なKO負けが凄かったね!
H:ごむむ。
P:曙の試合は、どっちが勝つかより、どうボンヤスキーが勝つかって風に見てた人って多いような気がするけど、そう見てた人にはあのKOシーンは納得いったんじゃないかな。そうじゃない人もボンヤスキーの美技にびっくりしたと思うぴ。凄かったぴ。マイティ・モーも殴り合いでグッドリッジ圧倒するなんてすごいね。パンチの威力すごそう。グッドリッジもよく立ったとは思うけどね。
H:ほむ。
P:まあ、でも相変わらず判定が多いとは思ったね。セフォーVS天田みたいな激しいどつき合いの末の判定なら面白いけど、消化不良のような試合もあったかも。
H:ほむむ。
P:あと今朝、笑ったこと。
H:ほい。
P:友達から8時30分頃メールが来ますた。「徳光見てる」と誤魔化したら、「邪悪キング様をお楽しみください」と返信が来たので笑ってしまいますた。適当に誤魔化したのがばれたこととか、プリキュア知らない友達が、冒頭だけ見てそこで出たキャラ名をとりあえず送ってみたって感じのアバウトさがツボだったのです!和田ラヂヲの漫画みたいぴ。
H:ごむむ。
P:今日はここまでぴ。
H:ごきげんよう、お姉さま。
P:ぺっ。
H:><
2004年09月30日
P:今月はあまり更新できませんでした。
H:ヴぉむむ。
P:来月はがんばるぴ。
H:ほい。

〜と、ここまで書いてて、そのまま寝てしまったのです><

P:ハッ!
H:ごむむ?
P:思いっきり寝てしまったぴ!現在10月1日午前3:33分ぴ!
H:ひぎぃ><
P:起きたらPCも止まっててどうしようかと思ったぴ><
H:ヴぉむむ…。
P:でもしばらくなんとかしてたら直ったぴ。
H:そうかに。
P:うん。
P:では、夜も遅いので最近のこととか手短に。
H:ほい。
P:イチローの安打記録がもうすぐ達成されると思うけど。
H:うん。
P:なんか「イチロー選手 サインしてください」っていうボード持ってるアメリカ人がTVにうつってたね。
H:ごむむ。
P:それって応援じゃなく単なる要求では?と思いつつ、なんだかそのアバウトさに心奪われるぴよこなのでした。
H:そうかに。
P:ああ、そういえば、うちの母親、昔イチローファンだったんだけど、今なんか松井の方が好きになっちゃって「イチロー死んでしまえ!」(実際はもっとなまっていますが)「松井は本当に素晴らしい人間だ」とか言って周りを引かせたりしています。なんやこれ?
H:ひぎぃ><
P:まあ、多くいうと色々負の感情が露出するのでやめとくぴ。
H:ごむむ。
P:そうそう。松井といえばね、メジャーカレーもっかい食べたんだった、写真撮るためにね。
H:ごむう。

P:これね。これ、カレー本体の量もさることながら、具の量がやばいです。
H:ごむむ。
P:前も書いたかもしれないけど、もっかい書くね。
ロースカツ、チキンカツ、ウインナー、エビフライ、ゆで玉子が乗ってます。
H:ほほ〜ぅ!
P:これ、おいしくなくはないけど、揚げ物やたら多くて、胃に来るね。前来たときにもらったトッピング券でらっきょうもらって、キャベツもおかわりしてなんとか食べたぴ。
H:ごむむ。
P:次に行っても別のカレーを食べるぴ。
H:ほい。
P:今日のキオスクとかの新聞とこに「K-1vsPRIDE全面戦争」みたいなこと書いてて、期待して見てみたら大晦日のイベントの選手の取り合いのことだったみたいね。げんなりぴ。
H:><
P:まあ、もしそういうことあったらPRIDEが大勝すると思うけど。見てみたいことは見てみたいね。で、買った他のスポーツ紙では、ミルコ・クロコップvsジョシュ・バーネットの記事が載っていたのでした。これは楽しみっぽい。勝ったほうが、ノゲイラvsヒョードルの勝者と戦うらしいし。
H:ほむほむ。
P:で、図書館行ってスポーツ紙のバックナンバー見てたら、K-1の武蔵の本名って「森昭生」っていうのね。これ見て、トンデモ本『ゲーム脳の恐怖』の作者「森昭雄」を思い出しました。まあ、どっちもどうでもいい(でもやや嫌い)な人間ですが。あとあのトンデモ本意外と影響力あったみたいね。続編も今年出てたし。
H:ごむむ。
P:まあ、これについては言われつくした感もあるけど、この本、少し考えたり調べながら読むとなんも根拠のないとんでもない本だってわかるに。ただのゲーム嫌いの学者が、よく調べもせず、しかもゲームを貶める目的で書いた適当な本ですよ。信じてる人結構今でもいるみたいだけどね。まあ、「ゲーム脳」でぐぐってみると、結構色々出てくるから興味ある人は見てみたらいかも。肯定的意見はなかったと思うけどね。知ってる限り、好意的に受け取ってるのはファミ通の浜村通信くらいだと思うけど、彼の目は節穴なのでなんともいえないですね。最近では、PS2の「金八先生」が何故売れないかの彼の考察を見て失笑は禁じえなかったけど。
H:><
P:まあ、毒吐くのはこれくらいにしてね。でもまあもう一つだけ、私は中学あたりからファミ通毎号買ってるけど、最近本当に面白くなくなったと思うぴ。FF11のことには毎週ページ割くのに、他のゲームはさっぱりだったり、クロスレビューでやたらと高得点出したり、読み物も全体的に面白くなくなってるし(ゲーム帝国とか)、まあ、私も変わったからってのもあるんだろうけど。
H:ごむむ。
P:あとなんだろ、深夜やってた「ウルトラQ ダークファンタジー」が終わったに。これ結構良かったかも。こういうの新しくやるともっと面白くないんだろうと思ってたんだけど、楽しめました。懐かしい怪獣なんかもリメイクされて出てきたし。今度、朝始まるウルトラマンも見てみようかなと思ったりしてみたぴ。
H:ごむむ。
P:まあ、某SEEDはもういいですが…。
H:ほぎぃ><
P:んじゃPSO行ってみようかな。新クエ結構楽しいし。もう誰もいないかもしれないけど。
H:ひぎぃ><


トップへ
戻る
次へ