| P:やっと、更新再開できるとこまでこぎつけますた。 H:ごむむ。 P:1月末にPCが更新中に起動しなくなり、修理に出して、HDを交換し、データを復旧したりして、なんとかここまで来ました。 少し前から、データがUPできなくて苦労してたんだけど、設定色々いじってたら何故かUP出来るようになったぴ。 なんで出来るようになったかは、わかんないんだけどね。 H:しょうか〜。 P:データ復旧はまだ完全には済んでないんだけどね。 で、前回の更新から再開までに色々あったに。 引越しだったり、企業の入社試験や面接とか、精神的にもうどん底になったり、なんだか長かったなあ。 H:ヴぉむむ。 P:その間の出来事とかは、あとでなんらかの形で、紹介するっぴ。今日は、今から実家帰るので出来ないんだけどね。 申し訳ないっぴ>< H:しょれ〜。 P:…。で、1週間ほど帰省してくると思う。 その間は例のごとく、携帯版に日記でも書いとくかも。 TOPのかめさんをくりっくしても飛べます。 H:ほむ。 P:まあ、近況とか書こうか。 今、用事があって母親が東京来てる。 こないだも来たんだけど、私の精神状態が最悪だったのと、母親の態度がアレだったので、非常の険悪な空気で別れたのだけどね。 今は割と平気だけれども。 H:ほむむ。 P:まあ、昨日は石焼ビビンバ、今日はカレーおごってもらったので良かった。現金ですね。 H:ひぎぃ>< P:あとなんだろ、第一志望の新聞社のエントリーが何故か間に合わず、すごく凹んだこととか。 H:>< P:そのころ、心身ともに最悪だったし、一年も前から、このエントリーするつもりで、ここのとこずっと机に向かってたのに書きあがらないということがさらに私を凹ませたのでした。 H:ハワワ>< P:まあ、この頃風邪もひいててね。ジャーでおかゆ作ったら、排気口からどろどろの米が吹き出てたり、アレだったに。 H:ごむむ。 P:今週頭あたりから、体調はよくて、他の企業のエントリーを難なく済ませたけどね。 まあ、全て私の自己管理の不徹底と、意思の弱さから来てるといわれれば、返す言葉はないです。 H:うも。 P:まあ、あんまし書かないけど、このころの精神状態は最悪だったなあ。 H:ごむむ。 P:こんなに調子悪かったのは久しぶりといえます。 H:ほむ。 P:携帯版の再録も含めて、今日までのことの詳しいことは、実家から戻ってきたら書きますよ。 H:ほい。 P:久々だから、書き方忘れちゃったなあ。 そうだ、新宿のゲーム屋でDCのヴァンパイアクロニクル買ったんですよ。 セガダイレクト専売で、もう売ってないから、中古でもちょっと高いソフトだったんだけど、以前その店行った時に5980円だったのが、3980円になってたので買いました。ヴァンパイアって好きな格闘ゲームだし、SSのヴァンパイアセイヴァーはもう本体がアレで出来ないから、欲しいと思っていたのでした。 H:なるる。 P:いい買い物だったかと。 H:んみゅ。 P:で、月曜かな。朝5時に起きて少しPSOやって、図書館行って夜10時まで就職の書類書いてたので疲れた。 夜PSOつないだら寝落ちしました>< この日ライセンス切れたんだよね。 同じ日にライセンス切れる友達もいて、しばらく休むみたいなので、寝落ちがものすごく悔やまれた。 そそ、この日御茶ノ水のカーマってカレー屋で、昼食にチキンカレー、夕食にキーマカレー食べました。 チキンカレーのルーがすごいサラサラで、ゆでたじゃがいもが2個乗ってるんだよ。それに粉チーズたっぷりかけて食べるんです。 インド風のルーは辛めで、さっぱりしてるんだけど、スパイスがしっかりしてて、味わいが深いんだよ。つけあわせのピクルスも美味しいし。 御茶ノ水は美味しいカレー屋が多いっぴ。 H:携帯の再録を加筆修正した文かに。 P:…。そうともいえます。 で、こないだタワレコ行った時、BECK(アニメのね)のCD出てたから欲しかったけど、2枚出てたのでレンタル待ちにするぴ。店内で流れてて結構いいなって思ったぴ。 別のBECKも久々の新譜出してましたね。 H:ほむ。 P:ほい。で、今よくペプシを買っているっぴ。ペプシ限定DSが欲しいからね。 でもマリオボトルキャップもFCのイメージそのままのいい出来で、集めたくなっちゃうね。 まあ、ペプシ好きだから苦にはならないけど。 H:ほむ。 P:久々の日記だから、ちょっと書き方忘れちゃった。今回はこんなとこかな。 実家のチベット(日本の)から帰ったら、たまってる分の更新も少しずつ進めるよ。間開いた分のも簡単にだけど補完するし。 H:ほい。 P:更新がなくても、今まで見に来てくれてた人たちに感謝っぴ。 ありがとうございます。 本当にうれしいです^0^ H:ありがとです! P:更新再開なんとか出来ました。これからもPlasticSOulをよろしくっぴ! H:よろしくにん! |
|
|
|
| P:PC壊れてた時の日記、やっとUPしました。 1 2 3ですっぴ。 H:ほい。 P:一応先月の28日のとこにUPしてありますっぴ。 H:そうかに。 P:うん。で、少し実家に帰省して来たけど、昨日こっち戻ってきますた。 H:ごむむ。 P:実家ではほとんど、家業の寿司店の手伝いでしたっぴ。 H:しょうか〜。 P:うん。母親が少し家空けてたのもあって、人手が足りなかったからね。 H:ヴぉむむ。 P:大口の注文とか、座敷とか入ってたので、結構忙しい時もあったぴ。 H:なるる。 P:まあ、稼ぎ時だからね。 H:んみゅ。 P:空いた時間とかに、FCのスペランカーでとかSFCのマリオコレクションとかして遊んでたよ。スペランカーの音楽が頭から離れないっぴ。 H:ひぎぃ>< P:あと54年の初代ゴジラのビデオも見ました。これすごいよ。 昔の映画で白黒だし、突っ込みどころもないわけじゃないけど、最近の作品とは比にならないほどの問題意識だし、メッセージを伝えたい気持ちとか、ひしひしと伝わってくるぴ。 最終作のアレとは雲泥の差があります。 H:ごむむ。 P:あと、一個携帯から再録しとくっぴ。
きょう、おとうさんが、 「つけもの、はたけになげてこい」 っていったので、おとうとと、 いどにあった、つけものをすてました。 かびがはえていてくさかった。 うめぼしもあったけど、それもきたなかったので、いっしょにすてました。 でも、それがよくなかった。 そのうめぼしは、おかあさんが、 ながねんつけていたものだったのです。 ぼくは、こうかいした。 おかあさんは、いまとおくにでかけていて、 うちにいませんが、かえってきたら、 ぼくおこられる、やだよー。 じょん(いぬ)のしわざにしようかとおもいましたが、どうしてもむりがあります。 ぼくは、とてもふあんです。 そして、もうしわけないきもちでいっぱいです。
ぶよこ
H:ひぎぃ>< P:酷い日記ですっぴ! H:そうともいえます。 P:で、昨日こっち戻ってきて、昨日は近所でインドカレー食べました。 H:ほむ。 P:チキンカレー食べたんだけど、この店のカレーめっさ美味しいです。 近所だし、ひいきにしますっぴ。 ココイチも近所にあるけど、あんまし行かないかも…。 H:ひぎぃ>< P:で、今日は近所の韓国料理店で月一度の半額の日なので、石焼ビビンバとセンマイ刺し食べますた。美味しかったぴ。 混んでて時間かかったけどね。 H:なる。 P:今週は、色々あるのであんましPSO行けないかも。 H:ごむむ。 P:まあ、ホームランドやら、PSUやら気になる情報が沢山出てきてるけど、まだPSO続けていきますっぴ。よろしくにん! H:HPの方もよろしく! P:そうともいえます。 |
|
|
|
| P:ねむー。 H:ごむむ。 P:某新聞社の入社試験受けてきた。 H:なるる。 P:うん。前受けた別の新聞社のよか問題は簡単だたけど、それは他の人のとってもそんなに難しくなかっただろうからね。そんなに自信はないっぴ。 H:ごむむ。 P:普段よその新聞読んでるのもあって、ちょと分かんない部分もあったかな。論文は早く書けたけど、よその新聞で仕入れた知識を存分に使ったのであれかも。 H:ひぎぃ>< P:とにかく、ずっと眠かったよ。試験はじまる直前の説明の時も寝てて、問題用紙をかなり余分に取ってしまい、後ろの人に迷惑をかけたりもしました。試験遅れたの私のせいだたりして…。 H:ひぎぃ>< P:とにかくすごく眠かったっぴ。 H:ほむ。 P:昨夜は、サンボマスター聴きながら勉強しててすごく眠くなったので、早く寝ました。朝は予定よか1時間早く目が覚めたっぴ。 H:ごむむ。 P:で、少しPSO行って、風呂わかして、メロンパン食べて、コーヒー飲んでプリキュアを見ますた。 H:ほむ。 P:まあ、母校が試験会場だったので、ぎりぎりに出ても道に迷うこととかはないので大丈夫だったんだけどね。早めに出て図書館で新聞読んだりしてますた。 H:しょうか〜。 P:最近は携帯が時計がわりだから、行く途中に腕時計を100円ショップで買ったよ。400円だったけどね。 H:ヴぉむむ。 P:かこわるいので、こういう時用っぴ。ただ使い捨てにするにはちと高いかも。 H:そうかも。 P:で、話が思いっきり前後してるけど、レンタルしてたCDを返して、カレー食べて、試験会場に行ったのですた。 H:ほい。 P:そいえば、イオカードが販売終了したので、スイカにしてみた。 これ、やたら便利ですね。 H:ごむむ。 P:んむう。あと引っ越してきて初めてゴキでたよ。 H:ハワワ。 P:その日、夜中だったんだけどね。弟の友達が何人か泊まり来てて、ゴキ出たって騒いでて、弟達に頼まれて、私が駆除しましたよ。 H:ひぎぃ>< P:黒光りしてて、でかかったなあ。前は5階に住んでたからか出なかったんだけど、今度は2階だから出るかもしれないねえ。やだなあ。 H:>< P:ゴキブリホイホイ買って来るかに。ホウサンダンゴとか効くって話も聞くけど、どこで死んでるかわかんないって結構こわいからなあ。 H:ひぎぃ>< P:うん。夏が怖いね。そいえば、私の部屋エアコンないから夏厳しそうだなあ。 H:ごむむ。 P:で、PSOだけど今の季節、出会いもあるんだけど、別れも多くてつらいねえ。 H:んむう。 P:3月でお友達のるりかさんもお休みになるそうですっぴ。仕事の都合なので仕方ないけど、また都合いい時に戻ってきてほしいにん。 H:うん。 P:ぴよこは待ってますっぴ! 最後のお別れの時、ついほろりとしちゃったよ。 るりかさん元気でねえTwT
![](http://www.geocities.jp/hayashiya_pso/gazou/img061.jpg) 左から、はいんさん、ねりーさん、私、るりかさん
H:うんうん>< P:今後ホームランドとかPSUもあるからにい。寂しくなっちゃうのかなあ。 H:ごむむ。 P:PSUもPS2みたいだしねえ。またバラバラかあ。 H:>< P:もうその頃のこと、考えるのも怖いよ。 PSUやるにしても、うちのPS2って調子悪いし、もしHDD専用ならもう1台の薄型の方も使えないし、また本体ごと買わなきゃできないっぴ。 H:んむう。 P:GCもPSOのために買ったようなものなんだけどねえ。 キーボとかも含めてかなり投資してるんだけど、次はPS2かあ。 H:ごむむ。 P:まあ、色々理由あるんだろうけどね。任天堂とのこととか、GCが不調だったりすることとか。 H:そうだに。 P:ならはじめからPS2で、って気もしないでもないんだけど、これは技術的にどうとか言われてたような。 でも、ならPSUはどうなの?って言われるとそれはどうなんだろね。 H:ふむ。 P:まあ、出来れば、GCでもなんか出して欲しいよ。 H:そだね。 P:うん。今日はもう眠いので早いとこPSOいこかな。 H:ほい。 P:寝落ちしませんように。 H:ごむむ…。 P:ほい。
このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」よりキャプチャーしたものです。 配布や再掲載は禁止されています。 |
|
|
|
| P:こんばんはっぴ。 H:ほい。 P:なんか週一更新になってるなあ。 しかも日記オンリーなワナ。 H:ごむむ。 P:というかね。しばらくはこのくらいのペースになるかも。 少し前は週二くらいでやってたけど、色々しなきゃいけないことも出てきたし。 H:ほむ。 P:これも結構その日のノリによったりするんだよ。 日記だけで何時間もかかることもあるし、その他の更新もして1時間とかで終わったりね。 H:そかあ。 P:そもそも、この対談形式のせいか、無駄にテキストが長くなってるような気もしないでもない。 H:>< P:それはおいといて、また余裕が出てくるまでこのくらいのペースで続けていきますね。 充電期間置いて、出来れば日記以外の更新も機会みてしていきますっぴ。 H:ほい。 P:来月で、うちのHPも3年になるのかな。 近頃あまり更新できてないのは不本意ではあるけど、また気持ち切り替えてやっていきますっぴ。 これからもよろしくです! H:よろしくにん! P:ついでだから、少しここのHPのことについて話そうか。 私がこのHPを作った頃、GCPSOのトライアル直前でね。 DCPSOの人口が日に日に減っているのに危機感を覚えて、それでDCに残るにしろ、GCや他の機種、他のネトゲに行くにしろ、引退するにしろ、知り合った友達と連絡がとれる場所が欲しかったんですよ。 当時はかなり焦ってて、HP作成の知識はおろか、PCの使い方もろくに知らないのに、どうにかやっつけたのでした。 H:ごむむ。 P:でまあ、作ってるうちに欲が出たというかなんというか、コンテンツがどんどん増えて、PSOのサイトのはずが、何のサイトか分からない混沌としたHPになったのでした。 コンテンツ増えすぎて、手が回らなくなりつつありますが>< H:そうともいえます。 P:…。でも、やってて良かったと思うこと結構あってね。 PSOで知り合った友達と連絡取り合えたりもしたり、コンテンツに対してリアクションがあるとうれしかったりね。 小説書いたのも、このHPがが初めてだし。 まあ、色々あったなあ。 H:ごむむ。 P:うん。ともかくこれからも続けていきますよ。 PSOのサイトも大分休止してるところ多くなったし、寂しくなってきたけどね。 私はまだ頑張って行くつもりですっぴ。 というか、今までこれで頑張ってたの?って言われるとつらいですけどね。 H:ひぎぃ>< P:とまあ、そんな感じで近況でも。 H:ほい。 P:前回書いた入社試験の結果は×でした。 自信なかったから、そんなにがっかりはしなかったけどね。 次いってみよ。 H:ほむ。 P:で、バイトもまたはじめることにしたんですけどね。 H:うん。 P:私のひいきにしているカレー屋さんで、募集してたんですね。 H:ほむ。 P:で、早速電話してみたんです。 大好きなカレー屋でバイト募集してたので、電話してみたんですよ。 女性の店員の方が出られて、話したんだけどね。 少し待つように言われたんだけど、奥の会話が丸聞こえでね。 こんな会話でした。 「バイトしたいって言ってるんですけど…。元気の無い人でした。」 「今、いないっていっとけ」 それで、戻ってきた女性店員に「今担当がいないので、明日また電話いただけますか」って言われたんだけどね。 聞こえてるって! ひいきにしてる店なのに、すごく凹んだよ。 H:ひぎぃ>< P:で、次の日また電話したんだけどね。 今度は店長が出て、面接してもらえることになったのでした。 話方は少し感じ悪いなあ、とは思ったけどね。 H:ごむむ。 P:で、今日面接行って来たんですよ。 店長は思ったより若い人でした。 私より少し上くらいだと思うんだけどね。 H:ほむ。 P:履歴書出して、少し話しました。 やっぱりあまり感じはよくなかったかも。 5分ちょっとくらい話したのかな。 店長が「もう終わりたいんだけど、質問ある?」って言われました。 もう終わりたいって…、と思いつつ合否のこととか聞いたら連絡くれる日とか教えてくれましたけどね。 まあ、お互い印象最悪だったからだめだと思いますけどね。 聞かなきゃ合否判定のことも教えてくれそうになかったし、「もう終わりたい」発言踏まえても、可能性は低いと思う。 だめな時は連絡こないそうで。(何故かここは念押しされた。) 今までひいきにしてた店だけど、なんだかなあ。 あの年齢で、人気店にしたのはすごいと思うけどね。 ちょっと悪印象は否めないです。 H:んむう。 P:少し行く回数減らそうかしら、今まで安くない値段なのに、応援してきたんだけどね。 私一人が行かなくなっても、店には大して影響はないとは思いますけどね。 H:ごむむ。 P:周辺には他にも美味しいカレー屋あるし、少し行くのへらそ。っていっといて、バイト採用になってたらすごいですね。 H:ヴぉむむ。 P:あとなんだろ、安部和重の「ニッポニア・ニッポン」て小説を今日読み終わったぴ。この人、こないだ芥川賞取った人です。 この作品買った動機は、表紙が以前から気になってたからですね。 文庫になったのは去年かな。 H:ほむ。 P:まあ、面白かったけどね。 でも展開というか、描写とかも少しぎこちなく感じる時あるかも。 引きこもりとか、ネット社会とか、少年犯罪とかそういうテーマで論じられそうな作品ではあるけど、本質は別なとこにあると思った。 なんだろ、主人公には全く感情移入できないし、ただのアレな人なんだよね。 一般的に言われる引きこもりのイメージとは大分かけ離れてるし、多分作者もそれは意図的にやってると思う。 で、ついでに主人公は(特にネットにいがちな)アレな人っていう、記号の集合みたいな感じだと思う。 今時の作家らしい、細かい人物設定とかが、それをかろうじて生きた人間に見せているという印象。 ただ、やっぱり主人公の性格、行動とかが不自然に思える場面があるかも。 主人公がネットで情報入手したり、それについてアレなこと思ったり、日記に記したりするところはかなりリアルだと感じたよ。 ただね。この作品、やっぱり自分には拒否感禁じえない部分はあるね。 登場人物の名前とかね。 某アニメそのまんまだし。 「CC・さ○ら」に「おジャ○女」ですか。 解説の斉藤環(精神科医)もなあ。 表紙のQUEENのパロディ、しかも先述のアニメのキャラが描かれてるって、別に気づく人はすぐ気づくと思うんだけどね。 この人の解説も意味不明。どうでもいいけど。 H:ごむむ。 P:作者の写真も、ちょっとなあ。 というか、私多分ね。この人の作品は手放しで褒められることは出来ないと思うんだよね。 他の作品読んでないし、この作品は割と面白かったんだけどね。 なんだろう、この人私と大分キャラがかぶるような気がする。 だから奇妙な違和感があるのかも。 あそこでQUEENかあ、って場面あるけど、あれ私もやりそうだなあ。 選曲も下手すると同じかもしれない。 ネタバレはやめときますっぴ。 H:ほむ。 P:まあ、どうだろう。 機会あったら他の作品も読んでみるよ。 H:んみゅ。 P:あと、絵本買ったんだよ。 『Hachiko−心に生きつづけるハチ公ー(パメラ・S・ターナー/作 ヤン・ナッシンベンネ/絵 東菜奈/訳)フレーベル館)』って本です。 新聞の書評見て、気になってたんだよね。 H:ごむむ。 P:これ、海外で出たハチ公の本の逆輸入なんですよ。 外国人の作家が書いてます。絵もかわいいんだよね。 やっぱりこれ泣けるよ。 私、犬が出る作品て弱くて、ほぼ無条件で泣いちゃうんだけどね。 子供の頃、ハチ公読んでやっぱり泣いた覚えあるなあ。 犬ってなんでこんなに健気なんだろ。 渋谷のハチ公の銅像が出来たのって、ハチ公が亡くなる一年前だそうですよ。 その時の、銅像の前で大勢の人に囲まれたハチ公の写真が残ってるんだって。 みんなに愛されてたんだね。 飼い主の上野博士を、あの銅像がある場所で毎日待ってたんだってさ。 諸説あるけど、私はこのハチ公が大好きでね。 とっても悲しいんだけど、同時にすごく暖かい話だと思うんだよ。 犬ってやっぱりいいなあって素直に思っちゃう。 H:うんうん。 P:今日やってたぽちたまスペシャル見ても、やっぱり犬っていいな〜ってね。 H:そだね。 P:うん。で、犬つながりでもう一個。 H:んみゅ。 P:ニンテンドーDSの『ニンテンドッグス』やりたいなあ。 3種類出るけど、全部欲しかったり。 H:ごむむ。 P:まあ、本体持ってないわけですが。 ペプシ限定のDS欲しくて飲みまくったりもしてるけどね。 おかげでマリオのボトルキャップがほとんどそろいました。 H:ひぎぃ>< P:大分だぶりが増えてきたけどね。 H:しょうか〜。 P:うん。 |
|
|
|
| P:また久々の更新っぴ。 H:ごむむ。 P:前回のバイトの面接の結果だけど、だめだったね。 電話待ってたけど来なかったし。 H:ひぎぃ>< P:まあ、だめだとは思ってたけど。 というか、多分面接の時点でだめだったと思うけど。 時間かけて履歴書書いて、5分くらいで「もう終わりたいんだけど」ってね。 上京してきてずっとひいきにしてた店だったのに、はっきり言ってがっかりだね。 H:>< P:少し利用する回数へらそかな。 他の店開拓しよ。 あの辺おいしいカレー多いしね。 H:ほい。 P:こないだタワーレコード行って、山崎まさよしの新曲の「メヌエット」を試聴したら、気に入ったので買いましたっぴ。 H:ほむ。 P:山崎まさよしはアルバム毎回買ってるけど、シングルはあんまし買ったことないのです。 というか、シングル自体ほとんど買わないんだけど。 H:なる。 P:今回のは吟遊詩人風でいつもと違う雰囲気だけど、いい曲っぴ。 ロマサガの新しいやつのイメージソングらしいっぴ。 山崎まさよしの曲がゲームに使われるってかなり異例なかんじもするけどね。 RPGとかには似合いそうな曲でした。 H:ほむ。 P:デビュー10周年らしいっぴ。 今度のアルバムもよさそうだなあ。 期待っぴ! H:うん。ところで、山崎まさよしの「PlasticSoul」って…。 P:しーしー! H:れもん♪ P:>< H:ごむむ。 P:日曜にTVでハムナプトラ2やってたよ。 H:ほむ。 P:これ、以前に映画館に観に行ったんだよ。 でも、途中で寝ちゃったので続きが気になっていました。 H:ヴぉむむ。 P:やっと観れたっぴ。 でも、まあこんなもんかな。 一応最後まで観れたので満足ぴ。 H:ほい。 P:で、深夜のPRIDE武士道見逃しちゃった。 ヒョードルvs高阪見たかったっぴ>< H:ハワワ。 P:あとなんだろ。 H:ほむ。 P:御茶ノ水のキッチン南海って店のカツカレーがかなり美味しいです。 カツがすごく柔らかいし、香りがいいんだよね。 ルーは欧風だけど、しっくり熟成させたかんじ。 スパイシーってかんじではないけど、たまねぎの甘みとか、コクとかいいかんじぴ。 米も香り付けしてあるのかな。香ばしいです。 安くて早くて旨い、学生やサラリーマンの味方ですっぴ。 こないだ行った時、行列できてたけど、割と早く食べられたよ。 650円ですっぴ。 神保町行った際にはよってみてくださいっぴ。 H:携帯版のコピペですか!? P:しーしー! H:れもん♪ P:>< H:ほい。 P:あと吉野屋の豚丼ストラップもらったなあ。 H:ごむむ。 P:脂っこいのばっかで恐縮だけど、今の吉野家のメニューだとソースカツ丼が一番好きかも。 置いてない店も多いけどね。 H:なるう。 P:そいえば、今回の更新で久々にPSOの写真UPしました。 更新休んでた間に撮影したやつが多いですっぴ。 H:なるる。 P:撮らせていただいた人には事後報告になりますが…。 H:ひぎぃ>< P:ごめにゃ>< |
|
|