| P:今日もPCの調子悪いよ。何回フリーズしたことか。 一応ここまで書いた時点で、データ保存したけど、またフリーズしなければいいなあ…。 H:ごむむ。 P:今K-1見てますよ。武蔵の試合は相変わらず面白くないなあ。 H:しょうか〜。 P:うん。ただGPは割とKO多くて面白いかもね。曙の試合楽しみだったり…。 ちなみにスポーツ新聞見て結果知ってるけどね。 H:しょれ〜。 P:じゃK-1見つつ、近況でも書こうか。 H:ほい。 P:そうそう。明日やっと暇出来たので、スターウォーズ観に行くよ。 今週は就職関係の応募の締め切り重なってるから、バイトも少なめにして集中してやるつもりぴ。PSO行けるのも書類提出後、多分週末になるかなあ。 H:そうかに。 P:うん。ともかく明日は楽しんで来るよ。映画観たら図書館行って書類書くぴ。 H:ほむ。 P:こないだ7月28日だっけ、土用の丑の日だったので、奮発してうなぎ食べたよ。疲れ気味だったし、たまにはいいかなってね。スーパーで買ったやつで、それほど美味しいってほどではなかったけどね。そんなに高いやつじゃないにせよ、うなぎってのは高いんだね。まあたまにはね。 H:んむう。 P:あ、今K-1GPの決勝始まったよ。今日のゲーリーすごい調子いいから、このまま行っちゃうかな。ゲーリーってPRIDE時代から、勝っても負けても豪快な試合するから結構好き。今少し劣勢かもだけど、勝って開幕戦出て欲しいなあ。 H:ごむ。 P:CMになりますた。1Rでゲーリーが勝つとこだったね。 近況続けます。 御茶ノ水のカレー屋の隣に、たこ焼き屋があったんですよ。結構繁盛してたように見えたんだけど、こないだ行ったら閉店してたよ。つい少し前までは普通に営業してたのに。 この場所以前は本屋があって、その前はマックだったかな。どちらも普通に営業してたのに、ある日突然店じまいしちゃってたんだよね。ここの場所の店何故かいつもすぐ無くなっちゃうんだよ。場所も人通りよくていいと思うんだけど。何か因縁でもある土地なのかな、と勘繰ってみたり。 H:ほむう。 P:バイトの話を少ししてみると、先週は厳しいことが多かったかな。忙しい日もあったし、私自身睡眠不足だったり、夏バテなのか、へとへとだったり。 こないだは、タマゴの箱落として、10個以上割っちゃった。 H:ハワワ。 P:今グッドリッジ優勝したよ。すごい試合だったね。これで開幕戦また面白くなるよ。これから曙戦だよ。どきどき。 H:ごむ。 P:近況続けます。もう一個の掲示板が相変わらずアイコン使えなくて、どこかアイコンを置ける場所さがしてるんだけど、なかなか見つからなくてね。早く直したいよ><もし誰かいいとこしってたら教えてくださいぴ。 H:お願いします。 P:そいえば今日は、ゲーセンでウルトラ警備隊、最終面まで行ったよ。あと50円あればクリアできたと思うんだけど、崩してるうちに終わっちゃった。また暇な時やりにいこ。やっぱし面白いぴ。 ウルトラマンといえば、土曜朝やってるウルトラマンマックスね。 新作怪獣と、往年のシリーズに出た人気怪獣が出てくるんだけど、昔の怪獣やっぱしかっこいいよ。昔のデザインのままで出てくるからわくわくする。 今までエレキングとレッドキングでたけど、泣き声も結構当時に近い感じだったね。レッドキングはこないだ出たけど、かなりかっこよくて興奮しちゃった。ピグモンも出たっぴ。 H:ごむ。 P:こないだ夢を見たよ。バイトから帰って、疲れて寝てた時に見た夢です。 足の不自由なビーグル犬の母子の住むところを探す夢だったよ。暗くなって友達は帰って行くんだけど、私だけは母犬を連れて、子犬をコンビニ袋に入れて、暗いなか歩いてるんだよ。知らないとこまで来ちゃって、何か廃墟みたいなとこに入ってなんか、すごい怖いものを見たような気がして目がさめたのでした。うちに昔ビーグル犬いたし、なんか変に印象的だったからね。不思議というか、奇妙なかんじの夢だった。すごい暗いかんじの。 H:ほむう。 P:K-1終わったよ。曙がなんかまた微妙な負け方したね。チェ・ホンマンはなんかでかいし、すごい怖い存在だなあ。なんか規格外で、技術云々じゃなかなか覆せないような気がする。曙はでかくても弱いけど。 H:ほむ。 P:今年は去年より盛り上がりそうかも。武蔵の試合とか、ソウル大会以外は凡戦は割と少なめだったと思うぴ。面白い試合も結構あったし。WORLDMAXは全然面白くないけど。 H:ハワワ。 P:そうそう、CD-Rが調子悪いのがUSBケーブル変えたら直ったよ。なんか79分58秒のCD焼こうとしたら、容量不足で焼けなかったけど。80分までOKじゃなかたのかなあ。ごむ。 H:しんね。 P:…。あとBRAHMANのマキシ買ったよ。かなりいい感じ。こないだのアルバム、結構良いとは思ったけど、彼らにしては少し物足りない作品て感じだったけど、マキシはすごいいいね。「CAUSATION」てシングルぴ。よかたら聴いてみてください。日本人のするロックの一つの究極形だって言っても過言ではないと思うよ。それくらい好きなバンドだし、評価してる。 H:ごむ。 P:まあ、あとは疲れたって記憶しかないな。先週はひたすら疲れた週でしたと。先週もPCがフリーズしまくってたけど、スパイウェア取り除いたら、若干軽くなったし、フリーズ減ったんだよ。で、今日も調べたら、また入ってたね。取り除いても、何度かフリーズしたんだけど。 H:ひぎぃ>< P:で、腹立たしいことも多い週だったけど、率直に憎しみをここにぶつけることはやめておきます。 H:ごむむ。 P:今日もあまり、らぴ屋の周回は出来なかったなあ。PCの調子悪いせいもあって、更新に3〜4時間近くかかっちゃったし…。週末は店するけど、書類も書かなきゃ。気合入れていかないとね。 H:ほい。 P:ああ、あと夏はカレーっていうけど、サラサラ目のインドカレーがいいかもね。ライスよりナンで。トロトロのルーだと夏はもったりしてあまり食べたくないかも。もともとトロトロのルーが好きなのもあるけどね。 近所のインドカレーをこないだ食べに行ったけど、相変わらずインド人店主はフレンドリーで、カレーは美味しかった。 バイトでも毎日カレー食べてるし、飽きてきたけど、よそのカレーは普通に食べたくなるかも。 H:ごむむ。 P:今回は以上かな。割と時間あったんだけど、有意義じゃなかったかも。 残念ぴ。また明日がんばろ。 H:ヴぉむむ。 P:ごむむ。 |
|
|
|
| PCが本調子では無かった日記〜そにょ1
8月1日
この日は映画観ました。 毎月一日は、映画一本1000円の日だからね。 スターウォーズEP3、鋼の錬金術師、姑獲鳥の夏です。 どれも楽しめたよ。 大分前なんで、感想省くけど…。 で、この日うちのPCがウィルスにより、全く使えなくなりました。 (とぼけてはいたけど、後に身内が使用した時に入って、放置していたことが判明、この時ノートンのアップデートしてなかった私も悪いけどね。) しばらく、ネットカフェかDCからカキコしてたなあ。 というわけで、8月は一回もHPの更新が出来なかったのでした。 これは、9月14日に書いてます。
8月3日
携帯から再録(ごめにゃ><)
「今日買ったメタルのムック本ひどいよ。 誤字脱字が異様に多かったり、同じ説明文が別なページにまたがって書いてたり、バンドの写真に違うバンドの名前書いてたり、記事が無記名なのが多くて、だれが書いてるかわかんない(アンケートの結果なのかも)し、余白がやたら多かったり、文章が稚拙だったり、名盤特集で同じバンドのアルバムを沢山載せてるせいで、掲載バンド数が少なくなっちゃってるし、しかも載せてるアルバムもちゃんと聴いたのかな?っていうような紹介なんだよなあ。音楽ムックってこんなの本当に多いね。」
8月4日
この日、店にPC持ち込んでみました。 ウィンドウズが完全に死んでるんで、最インストールしかないそうな。 セーフモードは起動するんで、FDDからのバックアップは出来るみたいだけど…。とりあえずFD40枚買って帰りました。 (でもやっぱり、FDでのバックアップは無理でした…。) しかし、前回HDD逝って、半年足らずですか…。ちゃんと修理しなかったのもあるかもだけど。 それとこの日、予約してたGCのポケモンXDの本体同梱版を買いました。 GCがこのところ調子悪かったんで、この格安のセットはちょうどよかったぴ。 定価だと、ポケモンXD(5800円)、GC本体(14000円)、メモカ59(1400円)なんだけど、これがセットで16800円だからお得でした。 量販店なんでもう少し値下げされてたし、ポイント還元あったんでも少し安いけどね。 メモカには、PSOに使いました。
8月5日
この日は、某社の秋採用のエントリーの書類提出の締め切り日。 もっと前もって進めておけば良かったんだけど、いつものごとく締め切りギリギリまでやっていました。 途中まで大学の図書館でやってたけど、夏休みは早く閉館するんで、その後は、喫茶店でやってました。 隣に座ったカップルがLUNA SEAの話してて、すごい詳しかった。 私も昔聴いてたんで、つい耳がそっちに行っちゃった。 ただ、話聴いてたら、初期からのファンじゃないらしく、後期の方が好きらしいんで、少し意外でした。 私は初期の方が圧倒的に好きで、後期はちょっと…、みたいに感じてて、世間的評価もそうだと思ってたからね。人気は後になってからのが大きかったと思うけど。 で、結局エントリーはギリギリだけど間に合いました。
8月8日
携帯版からの再録(ごめにゃ><)
「弟と今日、映画に行く約束したんですよ。 昨日、夜に夕食いらないって電話(もう準備しちゃってたけど)と明日映画行けるって電話あったんでね。 お互い最近バイト忙しいんで、前売り買ってたんだけど行けなかったんですね。 ポケモンだけど。 で、昨夜は許可求められず、弟の友達が泊まりに来て、今日弟は友達と出かけて行きました。 家で待ってたんだけどね。連絡も無いし、結局一日無駄にすごしましたとさ。 こっちだって貴重な休みだし、約束無ければ出かけることだって出来たってのにね。」
8月10日
この日はポケモンの映画観てきた。 まあまあだったかな。 お客さんは、親子連れか子供ばっかしだったなあ。 ここ数年は、前売り券買うと、GBAのポケモンに通常入手できないレアなポケモンもらえる引換券がついてくるんですよ。 あざといやり方ではあるけど、そういうわけで毎年、前売りかってポケモン見てたりする。 今年はミュウがもらえました。 で、この日はHDDを新しいのに変えて、以前のHDDからデータ吸いだせるかって問い合わせに、店に持っていったんだよね。 映画館とすぐ近いし。 でも、担当者いないってことで、それは翌日以降に。
8月11日
この日、朝バイト先に行ってみたら、私休みでした。 間違って行っちゃったのね。 給料だけもらって帰って来た。 しかし、8月はどういうわけか、あまりバイトがありませんでした。 ほとんど毎日入れてたんだけど、シフトからはずされてたのね。 (後に、なんではずされてたかわかるけど。不快な理由ですよ。) 帰りに、PC取ってきました。 HDD交換と、外付けHDDケースで、結構出費が痛かった。 それと、GCのソニックジェムズコレクションを買って帰りました。 ソニックの格ゲーとか、メガCDとかGGで出たのが入ったやつね。 これで、任天堂の夏のキャンペーンに応募しました。 (なんか、限定DSとか当たるやつ)
(*^-^)<続く |
|
|
|
| PCが本調子では無かった日記〜そにょ2〜
8月12日
携帯版からの再録+加筆修正(げめにゃ><)
「 いやー。 今日は最悪だったなあ。 身内の醜聞をネットで書くのもどうかと思うし、以前書いたら、身内にBBS荒らされたからね。 やめようかと思ったけど、すげーむかついたんで。
今日コミケに行った弟が私の帰宅途中にメールよこしました。 鍵なくして家に入れないんだと。 私は夕食の買い物してたから、もう少しで帰るってメールしました。 数分後に「暑い。あと何分よ」ってメールが来ました。 で、私の鍵で家に入ったんだけどね。 私明日サマーソニック行くし、弟もどっかでかけるそうで。 私は朝9時頃家出るし、いつ帰ってこられるかわかんないんでね。 弟は朝5時頃出かけるんだと。 なんにしろ、鍵持ってないと戸締りできないし、家に入れないんだよ。 で弟は、にも関わらず合鍵作ろうとか、そういうことしないからね。 あ、そう、ぐらいにしか思わないおめでたい人間だから。 指摘するとキレルのが目に見えてるし、まあ私もこんなとこに愚痴書くぐらいのチキンな人間なんでね。 夜中の10時過ぎに、合鍵作りに行きましたよ。 だって明日無いと困るでしょ。 途中で大雨になって、雷鳴るしもうびしょ濡れですよ。 開いてる鍵屋さん、探してもみつかんないんで交番行って探してもらいましたよ。 こんな夜中に合鍵屋探してるし、やっぱり事情色々聞かれてね。 で、まあ。なんとか鍵屋紹介してもらって、電話したらもう閉まっててね。当然だけど。 で、お願いして、店開けてもらって、合鍵作ったんですよ。 で、家帰ったのが11時30分ごろ。 もうびしょ濡れだし、頭は痛いし。 弟に鍵渡して、料金請求しました。 さすがにもうかなりむかついてたんでね。 そしたら、私おつり持ってなかったんでね。 弟「話になんねーよ」 だそうで、料金もらえなかった。 呆気にとられました。 さすがに風邪ひくとアレなんで、風呂に入りながら悶々としました。 PC使わなきゃならないのに、この時も弟が使ってたしね。 HDD入れ替えた時に一円も出さないのに、PC独占するような場面多数で、この時も使ってたしPC取り上げて、鍵も取り上げるか、という結論に達しました。(大体ウィルス入れてウィンドウズ壊れる原因作ったのこいつだし) 鍵に関しては、弟は自分で合鍵なんて作るつもりなかったんだし、それがないとどうなるかってのにも頭が回ってないようだったんで、必要ないだろうし。 大体、私よりお金持ってるのに、苦労して作って来た合鍵の代金も払わない人間だからね。 私なんて、明日サマーソニックに行くのに、全然お金ないよ。 光熱費今月高いけど、弟の部屋のエアコンの分だしな。 私の部屋には扇風機しかない。 お前はコミケで好きなの買えていいな、と。 お前のさっき食べた夕食も私のバイト代から出たものなんだよ、と。 で、鍵を取り上げて、PCは返してもらった。 PC返してもらった時(もらったって表現もなんかむかつくな。私のなんだし)「鍵あったから」と不機嫌に言われました。 呆気にとられるね。 結局合鍵の料金ももらえないしね。 あんだけ苦労したのに。 明日も元気にコミケ行ってきてくださいね^^ 朝早くから行列お疲れ様です^^」
8月13日、14日
この日(13日)は待ちに待ったサマーソニックでした。 国内最大規模のロックフェスだよ。 前日色々あって寝坊しちゃって、あまり見れなかったけど…。 着いた時には、メインステージの千葉マリンスタジアムでDEEP PURPLEやってました。 あと見たいのが、SLIPKNOTとNINE INCH NAILSしか残ってないし。 THE MAD CAPSULE MARKETSとか、BUCKCHERRYとかZAZEN BOYSとか見たいの結構あったのになあ。 ORANGE RANGEもどんなだったか、少し(ある意味)興味あったんだけどな。 で、会場までの道中はダフ屋多かったね。 あとライヴで疲れたのか道端で寝てる人多数。 着いたら、腕に入場パスになるバンド着けてもらって会場入ったわけです。 入った時はちょうどDEEP PURPLEが始まったとこで、「ハイウェイスター」が聴こえてました。 客の入りはこの時8割くらいで、若い女の子とかも、合唱してたよ。結構若い子でもDPの曲って知ってるんだなあ。まあ、有名曲中心のセットリストだったけど。 ただ、リッチーもジョン・ロードもいないし、イアン・ギランもハイトーン出てないので、途中で(ウーマン・フロム・トーキョーの時だったかな)会場の外にサマソニTシャツとか食事買いに行ったよ。 次のSLIPKNOTとNINは全部見たかったし。 で、外の露店でタンドリーチキンとか食べてたら、「ブラックナイト」聞こえてきたんで、また会場内入ったよ。のど渇くんで飲み物買ったけど、一本250円でした。 余談だけど、日本のロックフェスは海外のそれに対して、ゴミのポイ捨て少ないらしいけど、やっぱり若干はあるね。ゴミなるだけ出ないようにとか、工夫はされてるんだけど、やっぱりマナー悪い人はいるものでね。食べ物の容器を、近くにゴミ箱あるのに、放置していったり、ライブ中に興奮してペットボトルを投げ捨てる人もいたし。ペットボトル投げるのも、ダイブするのも本当はマナー違反なんだけどな。 で、入ったらちょうどDEEP PURPLE終わったとこでした。次のSLIPKNOTで、入場規制かかってたよ。 でもどうにか前の方行けました。前列のちょい後ろ目なあたりだけど。 にしても、見てると人前がすごいいっぱいいるのに、キスしてるカップルがいたんだけど、なんなんだろう。しかも長いキスだったな。 まいいけど。 あと、いろんなバンドのTシャツ着てる人いて、それ見るの楽しかったな。私は100sのTシャツでした。 私の田舎では、ロック聴くのって特殊な人みたいな感じで見られてたんで、上京してきて、ロック好きの多さにびっくりしたり、うれしかったりしたんですよ。この日も、周りにロック好きが沢山いたことがすごくうれしかった。ライヴ中に合唱起きた時なんて、「おおっ」て感じ。 で、SLIPKNOTだけどね。 いいライヴだったよ。 1stの時から応援してたバンドだしね。 メンバーがマスクはずして演奏してた時もあったよ。 確か「ヴァーミリオン」の時だったかな。違うかもだけど…。 音圧がすごくて、もう観客みんなノリノリでしたね。 それ見て、Voのコリーが「サイコー!」って答えたりね。 MCで時折日本語で叫んでたよ「テヲアゲロー!」とか。 「スピット・イット・アウト」の時、いつもは「スワレー」って言うんだけど、この時は度忘れしちゃったみたいでね。でもみんなどうにか座ってジャンプさせてました。 「ドュアリティ」とか「ウェイト・アンド・ブリード」の観客の合唱はすごかったよ。メンバーも満足そうだった。コリーの「サイコー!」も出たし。 セットリストは、概ねラウドなライヴ向きの選曲だったね。 これを最後にしばらく日本来ないて噂もあるし、見れてよかったかも。 そして、トリのNINE INCH NAILSです。 SLIPKNOTの時も客の入りはすごかったけど、スタンド席には少し空きあったみたい。でも、NINの時は、本当にびっしりでした。すごいぴ。 NINのライヴ始まる直前に、観客に放水があったんでびしょぬれになりました。バッグも、中のパンフもびしょびしょ…。 で、NINのステージは、結果から言えば圧巻だったよ。 トレント・レズナーが髪短くしてて、ノゲイラみたいだった。 でも、最初少し違和感あったけど、このストイックなライヴみてたら、この短髪のトレントがすごくかっこよく見えてきてね。 今回の来日のメンバーは、ギターが元イカルス・ラインのアーロン・ノース、ベースが元マリリン・マンソンのジョーディー・ホワイト(トゥイギー)で、彼らの演奏もすごく良かった。(ドラムは誰だか忘れた) MCはほとんど入れず、間髪入れず曲演奏していくんで、テンション(日本的な使い方のね)が否が応でも上がっていくんだよ。もう、演奏は完璧だし、音圧はものすごいし。 スタジオ版の迫力を圧倒的に凌駕してる感じたよ。 印象に残ったのが、「スターファッカーズ,INC」の時ね。 サビの合唱とか、すごく盛り上がってだけど、途中「Don't you?」を繰り返すとこで、観客のコールが止まなくなっちゃって、トレントが照れくさいような苦笑(?)浮かべたところかな。それがスクリーンに大写しになったのがすごく印象的だった。やっぱり、嬉しかったんだと思うんだよ。 度々、演出で会場が真っ暗で無音になったりとかしててね。この「Don't you」の時もそうだったんだけど、鳥肌が立ったな。 最高のライヴだった。元々好きなバンドだったけど、今回のライヴ見て、かなり私の中では評価が上がりました。 最後の客電落ちた後の花火も良かったな。興奮をクールダウンするかんじで。
 でまあ、会場出てから駅まですごい行列でね。 駅着いてみたら、家に最短距離で帰れる路線が終わっちゃってたんで、幕張メッセの「朝まで生ソニック」に行ってきたよ。サマソニのバンド着けてる人ならだれでも入れます。 中にDJスペースとか露店とかあって、スクリーンではハチクロとかメタリカのドキュメント等の映画の告知とかミュージッククリップとかやってました。朝までこんな感じなんで、始発まで退屈せずになんとかやりました。会場には、タイカレーやインドカレーの露店出てたんで、それ全種類食べたりね。勿論量はそんなに無いから食べられたんだけど。 みんな地面で寝てたりしてて、死屍累々って感じでしたね。それも楽しかったけど。 あと、PC使えるブースでここのBBSにカキコしたりね。そこのブースでホワイトバンド売ってたけど、それ買ってた女の子がサクラだったんだよ。後からもっかい行ってみたら、店のユニフォームに着替えて奥から出てくるとこでした。 で、そんなこんなで始発で帰ってきたんだよ。 コミケと重なってたせいか、始発なのにコミケ行くと思われる人が沢山乗ってて混んでました。 楽しかったなあ。 ちなみに14日もサマソニあったんだけど、見たいのが13日より少ないし、(しかも1バンドが来日中止だし)しかも、見たかったやつの時間が重なってたしね。アジカンと木村カエラが見たかったけど。 楽しかったし、来年も出演バンド次第ではまた行きたいな。 フジも行きたかったけど、遠いのもあるし、そっちはそのうちかなあ。
8月16日
PC復旧が徐々に進んではいたけど、原因不明のウィンドウズ破損でまたも再インストール…。 HP更新がまた遠のく。 このあたりは、某社の採用試験も近づいてたし、色んな意味でいっぱいいっぱいでしたね。
(*・ω・)っ続く |
|
|
|
| PCが本調子では無かった日記〜そにょ3〜
8月18日
この日、バイト行ったら、終わったあと店長に焼肉に連れて行ってもらえた。 信濃町の野外ビアガーデンのね。 朝のシフトに入ってた、中国の方とベトナムの方と、日本人の女の子も一緒に行きました。 ビール久しぶりだったんで、結構飲んだなあ。 肉はあまり食べなかった。 色々話聞けて面白かったね。 うちのバイト先、中国人多いから、中国の方がバイト先の日本人どう見てるか聞けて興味深かったね。私は「真面目で優しい」って言われた。 あと、私のバイト先って支店なんだけど、少し前本店から来てた人に私が覚え悪かったみたいな話聞いてね。まあ確かに仲悪かったけどさ。 その人の薦めで、使えない(というかよく仕事さぼってる)某人物を沢山シフト入れてた話とか。そういえばその人と仲良かったもんなあ。 今は本店帰っちゃったから、まず会わないけど、ヒステリックでやりづらい人だった。
8月22日
この日の夜、弟が愛地球博に行ったよ。 これで、図書館行かなくても涼しいとこで勉強できる。(弟の部屋にしかエアコン無いんです) この日は朝から図書館で勉強してたけど、最後は眠くてだめだったなあ。あと冷房が寒かった。
8月24日
つくばエクスプレス開通ですよ。 バイト先のすぐ近くなんで、ビラくばりに行きました。 場所が場所なんでメイドさんが沢山ビラ配ってて圧倒された。 でも私も、メイドさんも、怒られたんで、ビラ配りやめて店戻りました。 この日もだけど、この日以降、客がものすごく増えバイト先の仕事が死ぬほど増えたのでした。(給料据え置き) 店長は、駅で小泉見てきたって言ってたな。 ちなみに、店の近くにメイドカフェあってびびった。 外まで人が並んでたよ。外からの撮影禁止だそうな。
8月25日
PCのフリーズが多くてね。 エラーとかビジー状態も。 この日は、変換で第2候補以下に決定するとエラーが出たのでした。 なので、カキコも何回も書き直した。 次の日には直ってたけど。 この日は台風だったね。 メイドさんも透明なレインコート着て、ビラ配ってました。 大学図書館は、台風だから早くしまっちゃた。 この日はいきつけのレンタル店で金券バックの日だったんでCD7枚借りた。
8月26日
相変わらずPC調子悪いし、プリンタも調子悪かった。
8月27日
弟が愛地球博から帰ってきた。 ポケパーク限定のDSと赤福をお土産に買ってきた。 DSは半額払ったけど。 赤福は結構美味しかったかな。 9月14日現在、DSはまだ稼動してません。 あと、夜母親が来て、カレー食べながら話しました。 翌日某社の試験だってのに、そこの仕事に関して色んな意味で衝撃的なこと言われ相変わらず「えーーーーー」て感じだったな。 なんでもその職種の人を3人知っているが、どれも共通の嫌な雰囲気を持っている人間で、お前はそんな人間のいる職場を志望するのか、みたいな内容だったかな。 ぽかーん。 これぞ、「少ない情報で物事を決め付ける」といううちの地元の悪習。 カレーはおいしかった。
8月28日
この日は某社の秋採用の試験。 結果から言うとだめでした。 そもそも、勉強もっとしないといけなかったし、この日明らかに頭がよく働いていなかったと思う。 だめだめだ。 凹むよ。 3歩進んで2歩下がってるのか、4歩下がってるのか…。 とにかく、心が折れそうになりつつも、やめることはできないので、これからも続けて行くしかないね。Mなのかな…。 帰ってから、HPの設定が上手くいかず、長時間悪戦苦闘するも、アップ直前でフリーズ。断念。カウンター新調するもアップできず…。 ムシキングとヘビメタさんの録りためてた分を見終わる。
8月30日
TVでPRIDE見る。 ミドル級GPの準決勝、決勝。 ヘビー級タイトルマッチとかがメインカード。 ミドル級GPの準決勝は、シウバvsアローナ、ショーグンvsオーフレイム。 シウバが判定ながら負けちゃったのは残念だったな。 ミドル級初敗北だよ。しかし膠着したし、シウバにはやりにくい試合展開だったと思う。桜庭との友情も演出かもしれないけど、結構ジーンと来たんだけどな。敵とってほしかった。 ショーグンvsオーフレイムは、好試合だったけど、やっぱりショーグンの強さが強調された試合だったな。 決勝の、ショーグンvsアローナは、やっぱりショーグンの圧勝だったね。すごい新人出てきたね。優勝候補を次々破っての優勝だし、すごいよ。まだ若いし、まだまだ強くなりそう。 シウバと同門だし、GPでもなきゃ対戦は難しいだろうけど、いつかは2人の対決見たいなあ。シウバに加えて、ショーグンもこれから応援したいぴ。 ヘビー級タイトルマッチ、ミルコvsヒョードルは壮絶だったね。 でも、終始王者ヒョードルが試合コントロールしてたと思う。 私は試合前、ミルコが有利だと思ってたんだよ。 打撃がものすごいし、テイクダウンされなくなったしね。 でも、打撃でもヒョードルは打ち合ったし、テイクダウンして、上からの鉄槌もものすごかった。 ミルコが寝技をかなりしてきたからKOされなかったんだと思うよ。じゃなきゃ判定まで行かなかった。 結局ヒョードルが王者防衛だけど、ミルコもやっぱり強いよ。 この日まで、結果目にせず楽しみにしてた甲斐ある試合だった。 で、この日やっとHP更新出来る状態まで持っていけました。 この日できたのはかろうじてカウンターの変更だけだったけど…。
( ・w・)<9月に続く
|
|
|